今年から、新NISAがスタートして話題を集めています。

新NISAは期限が無期限となり、長期的な資産形成が可能であるため、老後資金を貯める目的で利用を考えている人が多いと思いますが、新NISAは教育資金の準備にも有効です。

教育資金を貯める方法としては、学資保険がすぐに思い浮かぶと思いますが、低金利が続いている昨今では収益性はほとんど望めません。

そこで、収益性が期待できる新NISAを活用して教育費を貯める方法をご紹介します。

この記事では、「大学卒業までに教育費がいくらかかるのか」、「新NISAの特徴と積立シミュレーション」、「新NISAで貯めるときの注意点」をお伝えしています。

お子さんの教育費の準備に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

1. 教育費はどのくらい準備したらいい?

教育費を貯める準備として、まずは、いつまでにいくら必要なのかを知って、目標額を決めておきましょう。

1.1 幼稚園から高校までの教育費

文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」から、幼稚園から高校卒業までにかかる教育費の総額を、公立・私立に分けて紹介します。

2. 幼稚園から高校までの子ども1人あたりの教育費

<幼稚園>

  • 公立:約47万円
  • 私立:約92万円

<小学校>

  • 公立:約211万円
  • 私立:約1000万円

<中学校>

  • 公立:約162万円
  • 私立:約430万円

<高校>

  • 公立:約154万円
  • 私立:約316万円

※文部科学省「令和3年度子供の学習費調査-結果の概要」をもとに試算

教育費は学校の授業料だけでなく、塾や習い事、学用品なども含みます。

教育にかかる費用全般と考えてください。

幼稚園から高校まで、すべて公立であれば約574万円、すべて私立であれば約1838万円になります。