2019年に金融庁が試算した「老後2000万円問題」をご存知でしょうか。

標準的な収支の世帯であれば年金だけでは生活することは出来ず、2000万円の取り崩しが必要となる試算でした。

世帯によってバラつきはありますが、老後資金として「2000万円の備え」が1つの目安とされています。

では、実際に今の70歳代は貯蓄として2000万円を保有できているのでしょうか。

70歳代以上の世帯について貯蓄額や年金受給額など、老後のお金事情について考察していきます。

1. 70歳代以上「貯蓄2000万円超」の世帯はどれほどいる?

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)詳細結果-(二人以上の世帯)」によると、70歳代以上の貯蓄額は次のとおりです。

1.1 70歳代以上の平均貯蓄額は2411万円

上記のデータによると、70歳代以上の平均貯蓄額は2411万円です。

ただし、貯蓄額のように個人差が大きく出てしまうデータでは、平均値は一部の値に引っ張られてしまうことがあります。

そこで実態を捉えるために、現在貯蓄高ごとの世帯数も見ていきます。

1.2 70歳代以上の現在貯蓄高分布(計187万4554世帯)

  • 100万円未満:14万896世帯
  • 100万円~:6万4999世帯
  • 200万円~:6万426世帯
  • 300万円~:6万9205世帯
  • 400万円~:6万2104世帯
  • 500万円~:7万670世帯
  • 600万円~:5万2589世帯
  • 700万円~:4万9056世帯
  • 800万円~:6万433世帯
  • 900万円~:4万6408世帯
  • 1000万円~:10万9329世帯
  • 1200万円~:8万5755世帯
  • 1400万円~:6万9842世帯
  • 1600万円~:8万2145世帯
  • 1800万円~:5万9305世帯
  • 2000万円~:15万265世帯
  • 2500万円~:12万1065世帯
  • 3000万円~:17万7308世帯
  • 4000万円~:33万4754世帯

貯蓄額2000万円以上を保有する世帯は78万3392世帯です。

つまり、「老後2000万円問題」をクリアする70歳代以上世帯は42%ということになります。

定年退職を60歳で迎えた方も多いため、すでに貯蓄の取り崩しが進む中、2000万円以上を残していると見ることもできます。

2000万円あれば安心かどうかの議論はさておき、現在のシニア世代はしっかりとお金を蓄えているという印象を受けますね。