2. 70歳代は年金をいくら受給できるのか
老後生活の要となるのは、公的年金です。
もし十分な年金が受け取れるのであれば、老後2000万円問題が浮上することもなかったでしょう。
この章では、老後の収入の柱となる公的年金(老齢年金)の受給額を、厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 より確認していきます。
2.1 国民年金の平均月額(70歳代)
- 70歳:5万7405円
- 71歳:5万7276円
- 72歳:5万7131円
- 73歳:5万7040円
- 74歳:5万6846円
- 75歳:5万6643円
- 76歳:5万6204円
- 77歳:5万6169円
- 78歳:5万5844円
- 79歳:5万5609円
2.2 厚生年金の平均月額(70歳代)
- 70歳:14万1026円
- 71歳:14万3259円
- 72歳:14万6259円
- 73歳:14万5733円
- 74歳:14万5304円
- 75歳:14万5127円
- 76歳:14万7225円
- 77歳:14万7881円
- 78歳:14万9623円
- 79歳:15万1874円
※上記の厚生年金の月額には国民年金(老齢基礎年金)を含みます。
70歳代の老齢年金の平均月額は、国民年金が5万円台、厚生年金が14万円台です。
厚生年金は手厚い保障といわれますが、月額14万円で安心して老後を過ごせるのかと聞かれると、迷う方もいるのではないでしょうか。
さらに上記の年金月額は額面となるため、税金や保険料が天引きされる点にも注意が必要です。手取りはもっと少なくなると捉えておきましょう。
悠々自適な老後生活を送りたい方、将来は施設に入居したいと考える方、孫への援助をしたいと思っている方などは、本当に今のマネープランで大丈夫なのか、一度じっくり考えてみましょう。
贅沢な老後を考えていなくとも、年金だけでは足りないというケースもあります。
国民年金や厚生年金の受給額は個人差があるため、毎年誕生月に送付される「ねんきん定期便」や、Web上でいつでも見れる「ねんきんネット」で見込額を確認してみるとよいでしょう。