2024年からはじまる予定の「新NISA」。
「現行NISAと何が違うの?」「現行NISAから新NISAへどう移行するの?」など、疑問を抱えている方は多いでしょう。
今回は新NISAについて、知っておきたいポイントを8つにまとめました。抑えておきたいポイントと注意点をまとめていますので、確認してみてくださいね。
NISA制度とは。新NISAはいつからはじまる?
NISA制度は、通常利益に対して約2割かかる税金が非課税になる制度です。
一般的には投資をする際、たとえば10万円の利益が出れば、その約2割である2万円は税金として引かれ、約8万円を手にすることになります。
しかしNISAを利用すれば運用益にかかる税金は非課税になるため、10万円まるまる受け取ることができます。
2023年までは「一般NISA」と「つみたてNISA」にわかれ、どちらかを選んで投資できます。
一般NISA
- 年間非課税枠:120万円
- 非課税保有期間:5年間
- 投資可能商品:上場株式、投資信託等
つみたてNISA
- 年間非課税枠:40万円
- 非課税保有期間:20年間
- 投資可能商品:投資信託やETF
では、2024年からはじまる新NISAは、これまでのNISAとどこが変わるのでしょうか。ポイントを1つずつ見ていきましょう。