増え続ける老後おひとりさま世帯。40~50歳代が老後を迎える頃には

最近、老後をひとりで暮らす高齢者世帯が増え続けています。

内閣府「令和4年版高齢社会白書」によると、1980年には65歳以上で一人暮らしの人の数は約88万人でした。

一人暮らしの者の65歳以上人口に占める割合は、女性が11.2%、男性が4.3%に過ぎませんでした。

しかし、2020年には女性約440万人、男性約230万人の合計約671万人、高齢者人口に占める割合は女性22.1%、男性15.0%と大幅に増加しました。

出所:内閣府「令和4年版高齢社会白書 3.家族と世帯」

高齢化の進行に加えて、ライフスタイルの近代化や核家族化の増加が背景にあると見られ、老後をひとりで暮らす高齢者世帯は今後ますます増加すると予想されています。

内閣府の予測によれば、2040年に女性約540万人、男性約360万人で合計約896万人、高齢者人口に占める割合は女性24.5%、男性20.8%です。

現在、40~50歳代の人が高齢者になる頃には、女性の4人に1人、男性の5人に1人が「おひとりさま」の高齢者です。