2. 60歳代で働くシニアの雇用形態をチェック

では次に、60歳代で働く人の勤務形態についてみていきましょう。

同調査によると、以下のようになっています。

出典:独立行政法人労働政策研究・研修機構「調査シリーズNo.199 60代の雇用・生活調査」

2.1 60歳代の雇用形態

  • 正社員:21.4%
  • パート、アルバイト:40.7%
  • 嘱託:15.2%
  • 契約社員:14.4%

全体で見ると半数近くの人がパートで働いていることがわかります。ですが、男女の違いに目を向けると、雇用形態に違いがみられます。

2.2 60歳代の雇用形態(男性)

  • 正社員:29.3%
  • パート、アルバイト:22.4%

2.3 60歳代の雇用形態(女性)

  • 正社員:11.0%
  • パート、アルバイト:64.9%

男性は正社員で働く人が約3割を占める一方で、女性は約6割以上の人がパート、アルバイトで働いているようです。

また、60歳~64歳の正社員で働く男性の割合は、2014年の31.7%と比較すると、2019年時点で37.1%と上昇しており、正社員で働く人の割合も徐々に高まっていることがわかります。