共働きが主流となった現代では、女性も仕事をするのが当たり前となってきています。

内閣府男女共同参画局の「結婚と家族をめぐる基礎データ」によれば、「共働き世帯(妻がパート(週35時間未満)」(668万世帯)、「専業主婦世帯」(571万世帯)、「共働き世帯(妻がフルタイム(週35時間以上)」(483万世帯)。

待機児童や小1の壁など育児と仕事の両立はまだ難しい環境にありますが、働く女性は今後も増えていくでしょう。

一方で、パーソルキャリア株式会社が20~59歳の働く女性3200名に行った女性の働き方とヘルスリテラシーに関する調査によると、ヘルスリテラシーが高いほど仕事への満足度が高いという結果が出ています(2022年4月12日公表)。

ヘルスリテラシーとは健康に関する知識や情報をもち、正しく理解して、時には医療機関に受診や相談して対処を行える能力のこと。女性の場合、PMS(月経前症候群)や更年期症状など女性特有の症状により、日常生活に影響が出る方もいるでしょう。

同調査をもとにしながら、女性の働き方について考えていきましょう。