年金の受給開始時期が75歳まで拡大

60歳を超えて働こうと考えるとき、あわせて考えたいのが年金についてです。シニア世代が気にしたい今回の年金制度改正法の改正ポイントは2点。その一つ目は年金受給開始時期の拡大です。

現行の受給開始年齢は60~70歳です。基本的に年金の支給開始は65歳ですが、昭和60年の法律改正で厚生年金の受給年齢が60歳から65歳に引き上げられたことに伴い、受給開始年齢をスムーズに引き上げるために「特別支給の老齢厚生年金」が設けられました。これにより、対象となる方は60~64歳でも年金が受給できます(生年月日と性別に応じて受給開始年齢が異なる)。

また、希望すれば60~64歳までの間で「繰り上げ受給」ができます(諸条件あり)。繰り上げ受給をすると月単位で減額され、その減額率は一生変わりません。

一方で、66~70歳までの「繰り下げ受給」もできます。こちらも月単位で増額されて増額率は一生変わりません。この繰り下げ受給年齢が今度の改正で「75歳まで」できるようになります。

これまで70歳までの繰り下げでひと月当たり0.7%、最大42.0%まで増額されました。今後は75歳まで繰り下げた場合、最大で84%の増額となります。

年金を繰り下げれば受給額は増えますが、長生きしなければ損をするリスクもあるので慎重に検討しましょう。