将来、生活をしていく上での重要な収入源となる年金。20歳以上の方は原則、国民年金保険料(令和3年度:1万6610円)を納める義務があります。ただ、一定の所得基準以下(128万円+扶養親族等の数×38万円)であれば、在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。

年金額への反映はしませんが、受給資格期間には反映するため資格期間である10年以上を達成しやすくなります。

ちなみに承認を受けた期間の保険料は、10年以内であれば追納が可能。この10年を超えてしまった場合に、本文で紹介する「任意加入制度」があります。

今回は国民年金と厚生年金の受給額を眺めながら、任意加入制度についてもご説明します。

【関連記事】50歳を超えてから「月30万円の不労所得」を作る4つの方法

基礎年金の平均額、ひと月いくら?

まずは年金のおさらいをしましょう。

日本の年金は2階建てとなっており、1階が国民年金(基礎年金)、2階が厚生年金と共済年金となっています。

自営業やフリーター・学生などは「第1号被保険者」、会社員などは「第2号被保険者」、そして第2号被保険者の配偶者(20歳以上60歳未満)は「第3号被保険者」です。

1階部分の国民年金(基礎年金)は、原則日本国内に住む20歳以上60歳未満の人が対象です。では、この1階部分に相当する国民年金(基礎年金)の平均額がいくらなのか見ていきましょう。

厚生労働省年金局の「令和元年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参照にします。

(男子年金月額:総数)

  • ~1万円未満:1万2693人
  • 1~2万円未満:6万803人
  • 2~3万円未満:22万1983人
  • 3~4万円未満:70万6206人
  • 4~5万円未満:134万5582人
  • 5~6万円未満:312万4529人
  • 6~7万円未満:849万4551人
  • 7万円~:38万1323人

(女子年金月額:総数)

  • ~1万円未満:6万6247人
  • 1~2万円未満:24万4695人
  • 2~3万円未満:74万63人
  • 3~4万円未満:226万4161人
  • 4~5万円未満:336万406人
  • 5~6万円未満:454万1337人
  • 6~7万円未満:598万7227人
  • 7万円~:144万306人

全体平均年金月額:5万5946円

  • 男子平均月額:5万8866円
  • 女子平均月額:5万3699円

ちなみに、令和3年度の国民年金(基礎年金)の満額は月額6万5075円、年額78万900円です。

国民年金満額(月額)6万5075円に対し、平均額が5万5946円。満額との差は約1万円程度となります。