【夫婦・シングル世帯のパターン別】老後生活の収支と不足額は?

次に、それぞれの老後生活の収支を総務省統計局の「家計調査-家計収支編(単身世帯・二人以上世帯)-2020年度ー」からみていきます。

65歳以上の1カ月の消費支出

  • 男性(単身):13万6923円
  • 女性(単身):13万9417円
  • 二人以上世帯(65~69歳):26万145円

生命保険文化センターより、平均寿命も見てみましょう。

平均寿命

  • 男性:81.41歳
  • 女性:87.45歳

これらをもとに夫婦・シングル世帯別の老後資金を算出していきます(※男性を82歳・女性を88歳と仮定)。

【シングル世帯】

  • 厚生年金(男性):(16万4770円-13万6923円)×12ヶ月×(82歳-65歳)=+568万円
  • 厚生年金(女性):(10万3159円-13万9417円)×12ヶ月×(88歳-65歳)=▲1000万円
  • 国民年金(男性):(5万8866円-13万6923円)×12ヶ月×(82歳-65歳)=▲1592万円
  • 国民年金(女性):(5万3699円-13万9417円)×12ヶ月×(88歳-65歳)=▲2366万円

【夫婦世帯】※88歳-82歳の6年間、女性はシングルと仮定

  • (夫)厚生年金&(妻)厚生年金

{(16万4770円+10万3159円-26万145円)×12ヶ月×(82歳-65歳)}+{(10万3159円-13万9417円)×12ヶ月×(88歳-82歳)}=▲103万円

※以下、同様に試算。

  • (夫)厚生年金&(妻)国民年金:▲1467万円
  • (夫)国民年金&(妻)厚生年金:▲2263万円
  • (夫)国民年金&(妻)国民年金:▲3627万円

シングル世帯の男性(厚生年金)以外、老後生活は年金のみでは大きな赤字となります。最低でも100万円から、最高で3000万円以上必要となります。

早いうちから老後資金を準備しよう

老後生活の不足額をみると、夫婦ともに国民年金で3627万円、夫が国民年金・妻が厚生年金でも2000万を超えました。これだけの貯蓄を準備するのは大変ですよね。

できれば早いうちに、20~30代から老後資金の準備をはじめると毎月少額で済む場合もあります。たとえば「毎月3万円・30年間・6%複利」で運用ができれば、30年後には元本1080万円を3013万円に増やすことができるのです。

つみたてNISAやiDeCoなど資産運用が身近になった今、安心できる老後生活を送るために、自分に合った資産運用を活用してみてはいかがでしょうか。リスクもあるので、オンラインのセミナーなどを活用しながらまずは情報収集するといいでしょう。

関連記事

参考資料