もうすぐ65歳の人に「年金請求書」が届いたら……。

では、ここからは本来の「65歳から」老齢年金を受け取る手続きについて、具体的に整理していきましょう。

「年金請求書」ってなあに?

初めて年金を受給する場合、65歳になる3カ月前に日本年金機構から「年金請求書」が郵送で届きます。(※特別支給の老齢厚生年金を受け取っている方については、後で詳しく触れます)

年金請求書には、年金の支給開始年齢になり受給権が発生した人の基礎年金番号や氏名、住所などが印字されています。必要事項を記入し、必要書類(戸籍謄本など)とともに年金事務所に郵送、もしくは年金相談センターの窓口に提出します。

※年金請求書が提出できるようになるのは、年金の受給権が発生してからという決まりがあります。具体的には「年金の支給開始年齢に到達した日(誕生日の前日)」以降です。

年金請求書を提出すると、ひと月ほどで「年金証書」と「年金決定通知書」などが届きます。その1~2カ月後に、年金の支給が始まります。年金は年6回、偶数月に2カ月分が、指定した口座に振り込まれます。

よって、タイミング次第では、年金請求書の提出から支給開始まで5カ月ほどかかってしまう可能性がある点も、頭の片隅においていただければと思います。