年収や貯蓄だけではなく暮らし方の違いに目を向けて

数字だけで見ると、年収や貯蓄の違いに驚いてしまうこともあるかもしれません。しかし、大切なのは暮らし方。地域によって環境や物価などの違いがあるのは当然のことといえます。老後資金が2000万円足りなくなるという「老後2000万円問題」によって貯蓄額ばかりが注目されがちですが、ポイントは必要以上のお金を使いすぎず、バランスの取れた生活を心掛けることにあります。

自分たちの生活に合わせた貯蓄額を目標とすればよいのです。これを機に、自分たちの暮らし方や、生活に合わせた支出のバランスについて考えてみてもいいかもしれませんね。

貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

中川 雅美