年齢別の食費

~29歳:5万2,000円
30~39歳:6万9,000円
40~49歳:8万円
50~59歳:8万1,000円
60~69歳:7万8,000円
70~74歳:7万4,000円
75~79歳:6万8,000円
80~84歳:6万6,000円
85歳~:6万3,000円

世帯人員別の食費

2人:6万7,000円
3人:7万7,000円
4人:8万4,000円
5人:9万1,000円
6人:10万3,000円

年代別で食費がもっとも高くなるのは、やはり50代でした。そして年齢が上がって高齢世代になっても、2人世帯の平均(6万7,000円)と同程度の費用が掛かっていることが分かります。

また、食費の中でお弁当やおにぎり、お惣菜、冷凍食品などの「調理食品」に関するデータもあります。40代から80代まで1万1,000円前後の支出となっています。食費が一番高い50代でも1万2,000円で、ほぼ横並びです。意外かもしれませんが、20代は他の世代よりも低く8,000円、30~39歳で9,000円となっています。中高年世帯では、調理済み食品は毎月、同程度の金額分の利用があるようです。

夫婦二人世帯の生活費の目安はいくら?

生命保険文化センターの「令和元年度 生活保障に関する調査《速報版》」では、

  • 夫婦2人の世帯で老後必要になる最低日常生活費・・・月額22.1万円
  • 夫婦2人の世帯でゆとりある老後を送るための生活費・・・月額36.1万円

このような金額が目安となっています。「最低日常生活費」で生活できたとしても、生活費は1年で264万円、10年で2,640万円、20年で5,280万円、30年で7,920万円となります。年齢とともに生活費は減少していく可能性もありますが、最初のデータで、80代でも20代と同じくらいの生活費(約22万円)となりました。また、高齢になるほど医療費や介護費が必要となる可能性があり、支出の削減には限度があることを念頭に置いておきましょう。

現在の資産状況や住宅ローンの残額などの負債状況を確認し、老後に必要だと思われるお金を早めに知っておくべきだといえます。