皆さんは「年収が高ければ貯蓄は多い」とお考えの方も多いのではないでしょうか。これはいったい本当なのでしょうか。総務省より開示されているデータを元に、この仮説について確認していきましょう。

総務省は2020年5月15日に、「家計調査報告」として2019年の二人以上の世帯について調査結果を発表しています。 こちらに年間収入階級別貯蓄現在高という項目で、年収ごとの貯蓄の水準について開示しています。それでは早速見ていきましょう。

これ年収1000万から1250万の二人以上の世帯のうち勤労者世帯

皆さんは年収1000万円以上ある世帯については、「お金持ち」という印象を持っているのではないでしょうか。

それでは、まさにその年収1000万円を超えた世帯についての金融資産について見ていきましょう。

年収1000万から1250万円の世帯についての貯蓄の内訳については以下の通りになっています。

  • 通貨性預貯金:617万円
  • 定期性預貯金:591万円
  • 生命保険など:459万円
  • 有価証券:246万円
  • 金融機関外:123万円

金融資産を合計すると貯蓄としては2036万円を持っていることになります。年収が1000万から1250万円ということで、貯蓄の水準を考慮すると、年収の約1.6倍から2倍程度の貯蓄をしているということがお分かりいただけると思います。