新型コロナウィルス感染拡大による外出自粛や在宅勤務、自宅待機などが続いています。みなさんは何をしてお過ごしでしょうか。日頃できない家族サービスや読書、テレビ三昧という方もいらっしゃるかもしれませんね。
自宅での過ごし方も様々ですが、実は今、急増しているのが、iDeCo、つみたてNISAの口座開設。もっとも、コロナ禍で、お金に向き合わざるを得ない状況が起きているのかもしれません。
そこで今回は、注目を浴びているiDeCo、つみたてNISAについてあらためて押さえておきたい両制度についてメリット・デメリットを見ていきたいと思います。みなさんの資産形成を始めるきっかけにしていただければと思います。
気になるiDeCoとは?その3つのメリット
iDeCoの正式名称は「個人型確定拠出年金」といいます。掛け金を自分で設定し、積み立てて運用、60歳以降に受け取る年金のことです。iDeCoは公的年金に加え、自分で作れる年金と考えれば良いでしょう。iDeCoの最大のメリットは3つの税制優遇が受けられることです。
まず1つめですが、所得控除による減税のメリットです。掛金が全額控除されるため、課税所得が小さくなり、税金が軽くなります。例えば、年間掛金が12万円の場合、この12万円が課税所得から全額控除されることになります。
2つめは、運用益が非課税でとなります。通常、金融商品の運用益には税金がかかります。しかしiDeCoで購入した投資信託で運用益が出た場合、税金はかかりません。利益をさらに投資に回すことで複利効果が高くなるのがポイントです。
3つ目のメリットは受け取り時の控除です。年金として受け取る場合は「公的年金控除」、一時金で受け取る時は「退職所得控除」が受けられます。いずれも税金を軽減することが可能で、手取りを増やすことにつながります。
iDeCoのデメリットはあるのか
いいことづくめのiDeCoのように思えますが、注意も必要です。