列車の自動運転+人が補助という未来の鉄道
JRの在来線では、踏切人立ち入りや人身事故など様々な想定外の事態が発生します。
それらすべてに対応ができるようになるには、人と同等の判断力を持った自動運転機能を持った列車が必要になります。
しかし、こうした列車を開発するのには、期間がかかり、費用面でも地方の鉄道会社が負担できるようなものではなくなってきます。
それよりも既存の設備に機能増強を行い、おおまかな自動運転を行い、人が緊急時に対応するということが、未来の鉄道像となるのかもしれません。
なんにでも対応できる人が様々な業務に当たるというのが理想ですが、人手不足の時代であればそういった人材を確保することも困難になりつつあります。
日常運航のようなルーチンワークのような部分を機械化して、緊急時には人が対応するということが、今後の鉄道の在り方になっていくのではないでしょうか?