2019年に大きな話題となった金融庁の『老後2,000万円問題』ですが、老後生活の主な柱は、やはり「年金」です。年金の「見込み額」については誕生月に届く「ねんきん定期便(※1)」で確認できますが、わたしたちは公的年金で生活していけるのでしょうか。

「老後2,000万円問題」を振り返ろう

昨年、金融庁のレポート(金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」)で話題となったポイントを振り返ってみましょう。

・平均的な無職の高齢夫婦世帯で月5万円の赤字が見込まれる
・その場合、老後の20年間(20年×12カ月)で算出すると、不足額は約1,300万円
・老後30年間と仮定して算出すると、不足額は約2,000万円にのぼる

年金支給額は加入内容や実績により金額が異なってきます。老後の生活費や資金準備について改めて考えてみましょう。

【参考】
(※1)『「ねんきん定期便」とは』日本年金機構
高齢社会における資産形成・管理」金融庁