「夫の稼ぎの方がいいから」という理由で、家事を丸ごと引き受けてはいませんか?「自分より多く稼いでくれているから」と思う気持ちは分かりますが、だからといって「収入が少ないほうが家事をしなくてはならない」という理由にはならないはず。
そこで今回は、夫婦間における家事について考えてみましょう!夫に家事をしてもらうコツもあわせてお伝えします!
家事と収入を結び付けるのは間違い?
そもそも、家事と稼ぎを同じ目線で考えることは正しいのでしょうか。仕事をしていると、周囲の人や社会との関わりをもてるだけでなく、自分の能力を評価してもらえる機会や、労働に応じた給与を受け取れます。
その一方、家の中で黙々と行うことが多い家事は、周囲からの評価をもらう機会は少ないうえ、無給で取り組まなければなりません。労力に対するやりがいは、仕事に比べると少なくなってしまうでしょう。
このように、仕事と家事は得られるメリットも苦労も大きく異なります。収入だけで家事の負担割合を決める、という方法には疑問が残りますね。
また、「女性は結婚や妊娠で退職する可能性がある」という理由から、高年収の役職に就きにくいケースも珍しくありません。同じ労働条件なのに、男女間の給与に差があることも。夫婦それぞれの収入面を考える際には、こういった現状も視野に入れておきましょう。
家事ができる夫を育てるには
とはいえ、「夫は家事ができない」「私がするしかない」という家庭もあるのではないでしょうか。しかし、この状況が続いていると「自分は家事をしなくていいんだ」と夫に認識されてしまいます。家事に対する意欲もどんどん薄れていくでしょう。
そこで、家事の一部を夫にお願いしてみるのがおすすめです。あくまでも「この家事をしてくれたら助かるな」と依頼するのであって、「こうするのよ」と指導するのではありません。
夫が自ら行動して学ぶことで、1人でできる家事のレパートリーが増えていくはず。万が一妻になにかあった場合も、心強い存在になってくれるでしょう。