4. 「医療費3割負担」の年金収入を得ている人はどれくらいいる?
医療費が3割負担になる年金収入は、単身世帯で約383万円、夫婦世帯で約520万円でした。基準額に達する人は、年金受給者のうちどれくらいの割合を占めているのでしょうか。単身世帯のケースを例に、見ていきましょう。
単身世帯の医療費が3割負担になる年金収入を月額換算すると、月額約32万円です。よって、月額30万円以上の年金を受給している人の割合を見てみます。
- 受給額ごとの人数の合計:1605万4729人
- 30万円以上~:1万4292人
- 割合:0.09%
月額30万円以上の年金を受け取る人はわずか0.09%と、1%にも満たない割合です。人数にして約1万4000人程度と、極端に少なくなっています。
こうした状況から、医療費が3割負担になる現役並み所得者は、限られた人しか該当しない可能性が高いといえるでしょう。
