4. 自身の60年を表す漢字一文字は?

今回の調査を通じて、還暦を迎える1965年生まれの「還暦人」たちが、自身の人生を深く見つめ、未来に対して高い就労意欲を持っていることがわかりました。

最後に、同調査資料より、還暦人がこれまでの60年間を振り返って選んだ「漢字一文字」をご紹介しておきます。

全体では1位が「楽」、2位が「苦」という結果になりました。

「家族と楽しく暮らせた」「苦労と思えず楽しかった」といった声がある一方で、「波瀾万丈で苦しいことが多かった」「楽しむ余裕がなかった」という声も多く、人生が「楽」と「苦」の表裏一体であったことが浮き彫りになります。

特に、男性では3位に「忍」(忍耐力を鍛えた、我慢した)、女性では3位に「幸」(家族の愛、不幸せを感じていない)がランクインしており、男女で人生に対する価値観や重点が異なっている様子が伺えました。

これから、どのような老後を迎えるのか。現役世代はこの記事でご紹介したデータもふまえ、計画的な老後資金の準備を進めていきましょう。

参考資料

和田 直子