令和5年度の年金受給額データを見ると、男女間で受給額に差が見られます。公的年金だけでは老後の生活に不安を感じる方も多いでしょう。そこで注目したいのがiDeCoです。

iDeCoは、自分で掛金を拠出し運用しながら老後資金を準備できる私的年金制度です。掛金が全額所得控除の対象となり、運用益も非課税という大きな税制優遇があります。

1. 令和5年度の国民年金・厚生年金の受給額を男女別に確認

令和5年度における国民年金・厚生年金の平均受給額を、男女別に確認します。

令和5年度の国民年金・厚生年金の受給額

令和5年度の国民年金・厚生年金の受給額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

国民年金・厚生年金の平均受給額

国民年金・厚生年金の平均受給額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

なお、毎年10月に天引きされる税金や社会保険料が最新情報に反映される関係で、10月支給分の公的年金から手取りが変わる可能性があります。

年次処理スケジュール

年次処理スケジュール

出所:厚生労働省「保険料(税)の特別徴収」