元自宅をハウススタジオとして利用するために、100均アイテムなどを活用したDIYをしている「@DIY-akane24」さんが、「置き時計」をDIYする紹介動画がYouTubeで注目を集めています。
投稿された動画は執筆時点で3849回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、DIYに欠かせない存在のホームセンターの情報より、最新の「ホームセンターの店舗数や売上高」についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】リンクをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【100均DIY】余った時計パーツを使っておしゃれな置き時計をDIY
元自宅をハウススタジオとして利用するために、100均アイテムなどを活用したDIYをしている「@DIY-akane24」さん。
今回の動画では、100円均一ショップ「セリア」で購入した「時計パーツ」、「木箱」、「モリス柄のシールステッカー」を使います。
変身前の材料は、シンプルながらも組み合わせ次第で、おしゃれなアイテムに化けそうな素材ばかり!
こんな状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!
2. 【ビフォーアフター】セリアのアイテム→コンパクトな木製の置き時計に!
こちらがビフォーアフターの画像。
ちょうど良いサイズ感で、手元に置いておきたくなるような落ち着いた雰囲気ですね!
どのような過程を経て、アフターの姿にたどり着いたのでしょうか?


