2. 「年金生活者支援給付金」いくらもらえる?

2025年度は、物価上昇などの影響を踏まえて、年金生活者支援給付金の給付基準額が前年度より2.7%引き上げられました。

この引き上げにより、給付金を受け取れる世帯では実際の支給額もやや増額されています。

「年金生活者支援給付金」の給付基準額と平均給付月額

「年金生活者支援給付金」の給付基準額と平均給付月額

出所:日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」

  • 老齢年金生活者支援給付金(月額):5450円(+140円)
  • 障害年金生活者支援給付金(月額):1級6813円(+175円)・2級5450円(+140円)
  • 遺族年金生活者支援給付金(月額):5450円(+140円)

実際に支給される金額は、上記の給付基準額をもとに、保険料の納付済期間や免除期間などを考慮して計算されます。

例えば、老齢年金の受給者が給付基準額どおりに支給される場合、偶数月の年金支給日に「2カ月分」がまとめて振り込まれます。

したがって、「5450円 × 2カ月分 = 1万900円」が、年金本体に上乗せされて支給される計算になります。