6. リボ払いのしくみ「支払いを後ろ倒しにするしくみ」早めの見直しを
リボ払いは「支払いが一定で便利」というイメージが先行しがちですが、実際は元本が減りにくく、長期化するほど利息が膨らむ借金型の支払い方法です。支払いを続けているのに残高が減らないと感じたとき、それはすでに見直しのタイミングといえるでしょう。
まずは、カード明細を確認して残高・金利・手数料を把握すること。そして、可能であれば一括返済や繰上返済で早期完済を目指しましょう。新たなリボ払いを増やさないためには、自動リボ設定を解除することも忘れずに。
リボ払いは、仕組みを理解して使えば一時的に役立つこともありますが、基本的には「支払いを後ろ倒しにするしくみ」です。家計の健全性を守るためにも今のうちに現状を見直し、利息にお金を奪われないよう注意しましょう。
参考資料
- 金融庁・金融庁関係パンフレット「基礎から学べる金融ガイド」
- 独立行政法人国民生活センター「リボ払いだったの? クレジットカードの利用明細は必ず確認」
- 政府広報オンライン「キャッシングやローン返済でお困りのかたへ 借金問題は解決できます。まずは相談を!」
加藤 聖人