4. まとめにかえて

後期高齢者医療制度は75歳以上が加入する公的医療保険で、医療費の自己負担は原則1割です。

ただし、所得により2割または3割となります。2022年から2025年9月まで設けられていた配慮措置(外来医療費の月額増加分を3000円に抑制する仕組み)が終了し、10月から2割負担が全面適用されました。

また2025年度の保険料は前年度比で全国平均1.6%増加し、年金収入195万円の場合、都道府県別では福岡県が最高6641円、岩手県が最低4808円と地域差があります。

少子高齢化で今後も保険料上昇が見込まれるため、日常的な支出の見直しが重要です。

参考資料

柴田 充輝