2. 狭い庭OK!秋に紅葉する《常緑多年草》3選
2.1 ベロニカ・オックスフォードブルー[多年草]
春に青い小花を咲かせる、ベロニカ・オックスフォードブルー。暖かい季節は緑色の葉ですが、寒さに当たると銅色に変わり、シックで大人っぽい秋冬ガーデンを演出してくれます。
葉も花も小ぶりでかわいらしく、楚々とした雰囲気が魅力。イングリッシュガーデンやナチュラルガーデンによく合います。地面を這うように広がるため、グランドカバーにおすすめです。
半日陰でも育ちますが、花をたくさん咲かせたい場合は日なたに植えましょう。
※参考価格:300円~400円前後(3号ポット苗)
2.2 アジュガ・バーガンディグロー[多年草]
白みをおびた緑色に白い斑が入る葉がおしゃれな、アジュガ・バーガンディグロー。寒さに当たると葉がピンク色に変化します。とくに新しい葉が色づきやすく、秋冬には緑・白・ピンクのコントラストが鮮やかです。
春には花穂を立ち上げて青い小花を咲かせる姿もかわいらしく、季節ごとに変化する彩りが楽しい多年草。成長はゆっくりで這うように広がるため、狭い場所のグランドカバーや花壇の縁取りにおすすめです。
日陰と寒さに強く、直射日光と乾燥は苦手な植物。水切れに注意して育てましょう。
※参考価格:200円~600円前後(3号ポット苗)
2.3 リシマキア・ヌンムラリア・オーレア[多年草]
リシマキア・ヌンムラリア・オーレアは、丸みをおびた小ぶりな葉が愛らしく、明るいライムグリーンの葉色が鮮やか。寒さに当たるとオレンジ色に染まります。
マット状に広がり、段差のある場所では枝垂れるように伸びる茎がおしゃれ。広い場所のグランドカバーのほか、ハンギングに植えて飾るのもおすすめです。
日陰でも半日陰でも育ちますが、湿った環境を好むため水切れに注意しましょう。成長が早いので、こまめに切り戻しながら育ててください。
※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)




