5.2 【シニア全体の平均】「国民年金・厚生年金」の平均月額はいくら?
国民年金の平均月額
- 全体 5万7584円
- 男性 5万9965円
- 女性 5万5777円
厚生年金の平均月額
- 全体 14万6429円
- 男性 16万6606円
- 女性 10万7200円
国民年金のみを受給している人の平均月額は、全体・男女別いずれも5万円台で、満額でも7万円に届きません。
一定の条件を満たす場合は、老齢年金生活者支援給付金の対象となります。
一方、厚生年金の受給者は平均で14万円台となっており、国民年金のみと比べると高い水準です。
ただし、男女差が大きく、男性は16万円台、女性は10万円台と明確な差が見られます。
厚生年金の個人差をチェック
さらに、厚生年金の受給額には大きなばらつきがあり、月3万円未満の人から25万円を超える人まで、幅広い金額帯に分布しているのが特徴です。
そのため、受給額によっては厚生年金を受け取っている場合でも、老齢年金生活者支援給付金の対象となる可能性があります。
6. 3種類の年金生活者支援給付金、支給要件を満たしていないか確認を
ここまで、年金生活者支援給付金の2025年度の給付基準額、支給対象者、申請方法ついて確認してきました。
年金生活者支援給付金の給付基準額は毎年度見直されており、2025年度は2024年度よりも2.7%増額改定されています。
物価高が続くなか、この給付金を受給できると年金生活の負担が少しでも軽減されることが期待できます。
ただし、申請しないと受給できないため、支給対象となる方は申請手続きを忘れずに行いましょう。
基礎年金の種類によって3種類の年金生活者支援給付金がありますので、支給要件を満たしていないか確認しておくことも大切です。
※LIMOでは個別の質問やご相談はお受けできません。

