2. 年金生活者支援給付金が10月15日に振り込まれるのはどんな人?
年金生活者支援給付金が10月15日に振り込まれるのは、以下に当てはまる人です。
年金生活者支援給付金の対象者

出所:日本年金機構「老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の概要」、日本年金機構「障害年金生活者支援給付金の概要」、日本年金機構「遺族年金生活者支援給付金の概要」をもとに筆者作成
2.1 老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金
- 以下を満たす場合に対象となる。
・65歳以上の老齢基礎年金の受給者である。
・世帯全員が市町村民税非課税である。
・前年の公的年金等の収入金額(※1)とその他の所得との合計額が昭和31年4月2日以後生まれの人は80万9000円以下、昭和31年4月1日以前生まれの人は80万6700円以下(※2)である。
2.2 障害年金生活者支援給付金
- 以下を満たす場合に対象となる。
・障害基礎年金の受給者である。
・前年の所得(※1)が「479万4000円+扶養親族の数×38万円(※3)」以下である。
2.3 遺族年金生活者支援給付金
- 以下を満たす場合に対象となる。
・遺族基礎年金の受給者である。
・前年の所得(※1)が「479万4000円+扶養親族の数×38万円(※3)」以下である。
それぞれ年金を受給しており、所得や税の要件を満たすと、給付金を受け取れます。
なお、給付金を受け取るには、日本年金機構から送られてくる所定の申込書類を年金事務所に送付して申請し、日本年金機構が支給要件に該当すると認められなければなりません。申請や内容の確認には多少の時間を要するため、今すぐに給付金を申請して10月15日に受け取れるものではないことをおさえておきましょう。
次章では、年金生活者支援給付金の給付額を確かめます。