2.3 アジュガ[常緑多年草]

大人かわいい雰囲気の「アジュガ」

青い小花を咲かせているアジュガ。葉色は濃い緑色

apugach/istockphoto.com

アジュガは、今回ご紹介している植物の中でも特に日陰に強い多年草で、日陰のグランドカバーとしても人気の植物です。春〜初夏には青・紫・ピンクの小花を穂状に咲かせ、暗くなりがちなスペースに彩りを添えてくれます。

花がない時期は、カラーリーフとして大活躍!多くの品種があり、シルバーグリーンの葉が秋になるとピンクに変わる「バーガンディグロー」、モスグリーンの葉に白い模様が入る「バニラチップ」、冬になると緑からダーク系に変化する「チョコレートチップ」などバラエティー豊富です。

春に固形肥料を与えると花付きがよくなります。鉢植えで育てるときは、1〜2年に一度、春か秋に植え替えて根も切り戻しておきましょう。シックな葉色が多いので、玄関を大人かわいい雰囲気にしたい方におすすめです!

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

3. 日当たりが悪い玄関でも《ガーデニングをあきらめない!》

日当たりが悪いスペースは育てられる植物が限られてしまうものの、土が乾燥しにくいので水枯れしにくかったり、葉が日焼けせず美しい色を保ちやすかったりなどメリットもたくさんあります。

丈夫で育てやすい植物を選べば、少ない手間でおしゃれな玄関をつくることも可能です。
ぜひ玄関の雰囲気にマッチする植物を見つけ、年間を通して花や葉が楽しめる玄関をつくってみてくださいね。