老後の年金額が気になる方は少なくないでしょう。
個人の年金額は現役時代の加入状況によって異なるため、一概に金額いくらとはいえません。
さらに、「物価スライド」や「賃金スライド」の仕組みによって年金受給額が変動しますし、年度の途中で年金手取り額が変わることもあるのです。
この記事では、10月支給の年金手取り額が増える人の特徴を解説します。
記事の後半では、60歳以上の平均年金受給額をまとめた「一覧表」もご紹介します。
1. 10月から「年金手取り額」が増えるのはこんな人
次回の年金支給日は10月15日です。
1年の始まりでもなく、年度の始まりでもないこの時期に、なぜ振り込まれる年金額が変動するのでしょうか。
その要因はいくつかありますが、ここでは主なものを2つご紹介します。