2. 【都道府県別】2025年度の「最低賃金の目安」はいくら?

2025年度の都道府県別における最低賃金の目安額は下記のとおりです。

【都道府県別の2025年度における最低賃金の目安の一覧表】

【都道府県別の2025年度における最低賃金の目安の一覧表】

出所:厚生労働省「令和7年度 地域別最低賃金 答申状況」

【都道府県別の2025年度における最低賃金の目安の一覧表】

  • 北海道:1075円
  • 青森:1029円
  • 岩手:1031円
  • 宮城:1038円
  • 秋田:1031円
  • 山形:1032円
  • 福島:1033円
  • 茨城:1074円
  • 栃木:1068円
  • 群馬:1063円
  • 埼玉:1141円
  • 千葉:1140円
  • 東京:1226円
  • 神奈川:1225円
  • 新潟:1050円
  • 富山:1062円
  • 石川:1054円
  • 福井:1053円
  • 山梨:1052円
  • 長野:1061円
  • 岐阜:1065円
  • 静岡:1097円
  • 愛知:1140円
  • 三重:1087円
  • 滋賀:1080円
  • 京都:1122円
  • 大阪:1177円
  • 兵庫:1116円
  • 奈良:1051円
  • 和歌山:1045円
  • 鳥取:1030円
  • 島根:1033円
  • 岡山:1047円
  • 広島:1085円
  • 山口:1043円
  • 徳島:1046円
  • 香川:1036円
  • 愛媛:1033円
  • 高知:1023円
  • 福岡:1057円
  • 佐賀:1030円
  • 長崎:1031円
  • 熊本:1034円
  • 大分:1035円
  • 宮崎:1023円
  • 鹿児島:1026円
  • 沖縄:1023円

いずれの地域も1000円を超え、最も低いのは高知県・宮崎県・沖縄県で1023円となりました。

一方で、最も高いのは東京都の1226円、次いで神奈川県の1225円が見込まれています。

では、2025年度の最低賃金の引き上げはいつから適用されるのでしょうか。