2. 【利回り別】50歳から65歳まで「毎月5万円」を積立投資した場合の資産額はいくらに?

では、実際に運用した場合の資産額をシミュレーションしてみましょう。

  • 期間:50歳から65歳までの15年間
  • 積立額:毎月5万円
  • 利回り:1~5%

2.1 【資産はいくらになる?】積立投資「毎月5万円」×15年×想定利回り「利回り1~5%」

【新NISA】想定利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】運用利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」をもとにLIMO編集部作成

想定利回り:資産評価額※元本は900万円

  • 年1%:970万6000円
  • 年2%:1048万6000円
  • 年3%:1134万9000円
  • 年4%:1230万5000円
  • 年5%:1336万4000円

前提として元本を900万円とした場合、利回り1~2%で運用できれば最終的に1000万円前後の資産形成が見込めます。

利回り4%であれば約1200万円、5%なら1300万円超となり、利回りの差によって最終的な資産額に大きな開きが生じることがわかります。

もっとも、実際の利回りは事前に予測できず、元本割れのリスクを伴う点は忘れてはいけません。

ただし、このようなシミュレーションを重ねることで、運用を現実的に考えやすくなります。

リスク許容度は家庭ごとに異なるため、老後資金という大切な資産を守るためにも、自分たちに合った範囲でリスクを設定し、運用方針を検討することが重要でしょう。