1.1 新NISAの「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の仕組み・概要をおさらい
新NISA「成長投資枠」
- 年間投資上限額:240万円
- 非課税保有期間:無期限
- 投資対象商品:上場株式・投資信託など
新NISA「つみたて投資枠」
- 年間投資上限額:120万円
- 非課税保有期間:無期限
- 投資対象商品:投資信託やETF
非課税保有限度額(総枠):1800万円(うち成長投資枠1200万円)※枠の再利用が可能
※「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能
新NISAの大きなメリットは、運用で得た「売却益(譲渡益)」や「配当金」が、通常なら約20%課税されるところを非課税で受け取れる点です。
利益をそのまま受け取れるため、投資を始める際にはまず新NISAの活用を検討すると良いでしょう。
また、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」は併用可能であり、自分のライフスタイルや資産状況に応じて柔軟に使い分けられます。
毎月コツコツ積み立てる「つみたて投資枠」は若い世代に人気ですが、年齢を重ねてまとまった資金がある人は「成長投資枠」で一括投資を行うこともできます。
さらに、新NISAでは非課税で保有できる期間が無期限化されたため、長期的な資産形成をより自由度高く行えるようになりました。