3. 老後資金の用意に最適なiDeCo

老後資金の用意に最適な手段がiDeCo(個人型確定拠出年金)です。公的年金の上乗せとして自分専用の年金を用意できるため、老後に向けた資産形成として向いています。

iDeCoには、拠出した掛金が全額所得控除の対象になったり、運用益が非課税になったりする税制優遇があります。

現役時代の税負担を軽減しながら、非課税で効率よく資産形成できるため、老後資金を集中的に用意したい方は有効活用しましょう。

iDeCoは、原則として60歳まで引き出せないという特徴があります。「柔軟性に欠ける」という批判がされることもありますが、そもそもiDeCoはその名のとおり「年金」であるため、このような制度となっています。

無計画な引き出しを防ぎつつ、運用益がそのまま運用に回り複利を得ながら効率よく資産形成を進められるため、メリットと捉えるべきでしょう。