老後生活に備えて、新NISAを活用した積立投資を行う人が増加傾向にあります。

では、積立投資で老後資金はどのくらい用意できるのでしょうか。

本記事では、新NISAを活用して「30年間」積立投資を続けた場合に築ける老後資金をシミュレーションします。

月5000円~5万円で積立金額別にシミュレーションするので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 新NISAは「非課税で投資ができる」制度!

シミュレーションの前に、新NISAとはどのような制度なのか確認しておきましょう。

新NISAは、非課税で投資ができる制度です。

通常、投資で得た利益から約20%の税金が差し引かれます。

例えば、投資で30万円の利益が発生した場合、約6万円の税金が差し引かれて手取りは約24万円です。

一方で、新NISAを活用して得た利益は非課税となります。

仮に30万円の利益が発生した場合、30万円すべて受け取りが可能です。

そのため、新NISAを活用することで、投資で得た利益に対する税金が非課税となる分、効率的に資産を増やすことが期待できます。

新NISAを活用するには、証券会社や銀行などの金融機関で証券口座開設時に「新NISA口座」を同時開設する必要があります。

なお、投資可能な金額は、最大で年間360万円などの上限があります。