3. 運用利回りによって運用成果は変わる!
先ほどのシミュレーションは年率3%の運用を前提としましたが、実際の運用では利回りは事前に保証されません。
では、年率3%の運用は現実的なのでしょうか。
参考までに、日本の年金積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、過去23年間で年率平均4.24%の運用実績を上げています。
なお、GPIFは国内外の株式や債券に幅広く分散投資し、リスクを抑えながら成果を追求する方針を取っています。
また、運用利回りによって、築ける老後資金がどのくらい変わるのでしょうか。次章で詳しく見ていきます。
3.1 【運用利回り別】月5万円の積立投資を30年間続けた「資産評価額をシミュレーション」
月5万円の積立投資を30年間続けた場合で、運用利回り別に資産評価額をシミュレーションしてみましょう。