1.2 NISAのメリット

NISA(少額投資非課税制度)は、投資で得られる利益が非課税となる制度です。通常の投資では利益に対して20.315%の税金がかかりますが、NISAを活用すれば税金が発生せず、利益をそのまま自分の手元に残せます。

NISAのメリット

NISAのメリット

出所:金融庁「NISAを知る」

NISAは2024年に制度が改正され、年間の非課税投資枠は最大360万円に拡充しました(生涯で非課税投資できる枠は最大1800万円)。また、非課税投資枠の保有期間は無期限となり、長期的に運用できます。

非課税投資枠の保有期間

非課税投資枠の保有期間

出所:金融庁「NISAを知る」

1.3 iDeCoのメリット

NISAとあわせて、老後資金作りの選択肢となるのがiDeCo(個人型確定拠出年金)です。iDeCoにはNISAと同じように、運用益が非課税になる税制優遇があります。

なお、拠出した掛金が全額所得控除になる点は、iDeCoならではの税制メリットです。

iDeCoは60歳まで運用している資産を引き出せないため、半強制的に老後資産を用意できるメリットがあります。「途中でお金を使ってしまわないか不安」という方は、NISAよりもiDeCoのほうが向いているでしょう。