日用品からコスメ、衣料、食品など、生活のあらゆる場面で手にとりたくなる商品が満載の「無印良品」。どれもシンプルなデザインで国内外問わず幅広い年齢層に人気です。また、見た目だけでなく品質のよさも評判で「同じ品物なら無印で買いたい」という声も聞こえてくるほど。
そんな無印良品では、季節のイベントを盛り上げるグッズを販売、人気を誇っています。今回ご紹介する「カウントダウンカレンダー」もそのひとつ。クリスマスまでの毎日を楽しくしてくれるグッズが今年も登場しました。気になる特徴をチェックしていきましょう。
1. 無印良品「カウントダウンカレンダー」4つのおすすめポイント
1. 12月1日からクリスマスまで毎日お菓子が楽しめる
2. 24種類のお菓子は開けるたびワクワク
3. ボックスの絵柄にも注目
4. 大切な方へのギフトにもぴったり
1.1 公式の口コミ
無印良品公式サイトのレビューでは「孫のプレゼントに購入しました。1つ1つの引出しを開けてお菓子を確認していました。クリスマスまでの毎日がとても楽しみになっているようです」
「毎年、購入!差し上げるばかりなので毎回自分の分を購入しようと思いながら忘れてしまいます。差し上げた方達には、いつもクリスマスまでのカウントダウンを楽しみにしています、とお聞きします」といったコメントが。
自分や家族で楽しむのはもちろん、大切な方への贈り物にしている方もいるようですね。
また、「クリスマスまでのワクワク感だけでなく数字のお勉強にもなる。インフルエンザに罹ってしまったちびっ子にお見舞いで渡しました。クリスマスまでのワクワク感に加えて、ランダムに数字が並んでいるので、数字を探す遊びにも活用して貰えました」といった、お子さんの知育グッズとして活用した方もいるようです。
(出典:無印良品公式サイト)※2025年11月21日時点