3. おひとりさまシニアの生活費はいくら?
現在のおひとりさまシニアが、どのくらい支出をしているのかも確認しておきましょう。
総務省統計局「家計調査報告書(家計収支編)」によると、2024年における65歳以上単身無職世帯の1か月の平均支出とその内訳は以下のとおりです。
3.1 65歳以上の単身無職世帯の支出(月額)
- 食料 4万2085円
- 住居 1万2693円
- 光熱・水道 1万4490円
- 家具・家事用品 6596円
- 被服及び履物 3385円
- 保険医療 8640円
- 交通・通信 1万4935円
- 教育 15円
- 教養娯楽 1万5492円
- その他の消費支出 3万956円
・うち諸雑費 1万3409円
・うち交際費 1万6460円
・うち仕送り金 1059円 - 直接税 6585円
- 社会保険料 6001円
- 合計 16万1933円
社会保険料と税金を含めた平均支出は月16万1933円です。
もちろん収入や貯蓄にあわせて支出額をコントロールする人も多いため、一概にこの金額を目安にすればいいという訳ではないですが、各内訳などは参考になるでしょう。
例えば、もっとも高い支出は食費で月4万2085円となっています。
ぜひ、自分の今の支出と照らし合わせて削れる部分がないかを確認してみてください。