4. 老後の生活費はどれくらい?(65歳以上の夫婦のみの無職世帯のケース)

総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」によると、すでにリタイア済みの高齢夫婦の家計収支は平均で次のようになっています。

65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支(2024年)

65歳以上の生活費

出所:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」

4.1 収入平均は25万2818円

  • うち社会保障給付(主に年金):22万5182円

4.2 支出平均は28万6877円

  • うち消費支出:25万6521円
  • うち非消費支出:3万356円

※非消費支出とは、直接税1万1162円と社会保険料1万9171円

4.3 家計収支は平均で3万4058円の赤字

  • ひと月の赤字:3万4058円

65歳以上の夫婦の家計状況を詳しく見ていくと、毎月の収入は25万2818円の一方で支出合計は28万6877円です。

支出の内訳を見てみると、食費や住居費、光熱費など日々の生活に必要な消費支出が25万6521円、税金や社会保険料などの非消費支出が3万356円でした。

「月に28万円も使わない」と感じた方もいるでしょう。家庭の状況はそれぞれ異なるので、「我が家の場合」で考えることが重要です。