4. 【年金】ねんきんネットで試算「将来いくらもらえる?」

「自分の年金はいくらもらえるんだろう」と将来受け取る年金額がいくらになるか知りたいときは、日本年金機構のウェブサイトにある「年金見込額試算」を利用することをおすすめします。

ねんきんネット「将来の年金額を試算する」画面

「ねんきんネット」による年金見込額試算

出所:日本年金機構「「ねんきんネット」による年金見込額試算」

これは「ねんきんネット」から利用でき、自分自身で様々な条件を入力して年金の見込額を試算することができます。詳細な条件を設定できるほか、現在の働き方を60歳まで続けると仮定して、簡単に試算できる「かんたん試算」もあります。ただし、75歳以上の方や共済組合への加入期間がある場合は、試算に制約があります。利用するには「ねんきんネット」への登録が必要で、マイナポータルとの連携、またはユーザーIDの取得で登録が可能です。

5. 【年金】制度のしくみを知り、資産形成をすこしずつはじめる

今回は、平均寿命の現状や公的年金制度の仕組み、そして意外と知られていない年金の受給実態について解説しました。公的年金は生活の基盤を支える大切な制度ですが、それだけで老後を乗り切るのは難しい時代になりつつあります。だからこそ、まずは「自分はいくら年金をもらえるのか」を知ることが第一歩です。日本年金機構の「ねんきんネット」で、ご自身の将来の年金額を簡単に試算できますので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。老後の備えは、いつからでもはじめられます。今できることから少しずつ取り組むことが大切です。

参考資料

長井 祐人