人生100年時代といわれる時代、「将来の暮らし」に漠然と不安を感じる方もいるかもしれません。2025年7月25日に厚生労働省が公表した「令和6年簡易生命表の概況」では、最新の平均寿命は男性が81.09年、女性が87.13年という結果でした。平均寿命の長期的な推移を見ると、男女ともに着実に延びています。
そんな長い人生を安心して過ごすためには、現役時代からの計画的な貯蓄や資産形成、そして公的年金制度を正しく理解することが大切です。今回は、公的年金の仕組み、そして気になる平均年金月額の現実と、自分の年金額を簡単に試算できる便利なツールについて解説していきます。