公的年金は、老後生活を支える大切な存在です。現役世代の方は「今の年金受給世代は、どの程度の年金を受給しているのか」を知り、老後生活の水準をイメージしてみましょう。

年金だけでなく、健康保険や労働保険も生活を支えています。どの制度がどのような役割を果たしているのかを理解し、いざ困ったときは頼るとよいでしょう。

1. 【最新】国民年金と厚生年金の平均受給額はいくら?

厚生労働省の資料を参考に、国民年金・厚生年金の平均受給額を見てみましょう。

国民年金・厚生年金の平均受給額

国民年金・厚生年金の平均受給額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

公的年金は終身にわたって支給されるため、いかに受給額を増やすかが老後生活の安定に直結します。保険料をきちんと納付するのはもちろん、できるだけ長く厚生年金保険に加入することが、効果的な対策です。