2. もうすぐ植えどきの秋の花!ベランダガーデニング向き《常緑多年草・低木》3選
2.1 オステオスペルマム
美しい花色が魅力のオステオスペルマム。春と秋の2回開花し、株を埋めるように次々と花を咲かせ空間を鮮やかに彩ってくれます。
写真のハロウィンカラーをはじめ、エネルギッシュなビタミンカラーや優しい雰囲気のパステルカラー、大人かわいいニュアンスカラーやグラデーションなど、カラー展開がとても豊富。さらには一重咲きや八重咲き、小輪や大輪、花びらの先端が丸くなるスプーン咲きなどたくさんの品種が揃っています。
開花期間中は肥料を適量与え、小まめに花ガラを摘んであげると花数が多くなりますよ。春と秋は日当たりが良い場所で、真夏は直射日光が当たらない半日陰で、冬は寒風が当たりにくい場所で管理しましょう。
※参考価格:200円~1000円前後(3号ポット苗)
2.2 ユリオプスデージー
ユリオプスデージーは、黄色のかわいい花×シルバーグリーンの葉茎のコントラストが美しい植物。ナチュラルな風合いの花はもちろん、レースのような繊細な葉も見ごたえバッチリです。
開花時期は晩秋〜春。花が少なくなる冬の時期を鮮やかなカラーで彩り、春〜秋の花が無い時期はシルバーグリーンの茎葉がカラーリーフプランツとして活躍してくれます。
低木に分類される植物ですが、草丈は70〜100センチ程度。根の成長が早いので大きめの鉢やプランターで育てましょう。休眠期の初夏か秋に2/3程度のサイズになるよう剪定をするとコンパクトな草丈を保つことができますよ。真夏は午後から日陰になるような場所で、真冬は霜が当たらない場所で管理してください。
※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)