4. シニアの老齢年金「国民年金・厚生年金」月額いくら?
厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、2023年度末時点の国民年金・厚生年金(※)の平均年金月額についても確認しておきましょう。
※厚生年金の被保険者は第1号~第4号に区分されており、ここでは民間企業などに勤めていた人が受け取る「厚生年金保険(第1号)」(以下記事内では「厚生年金」と表記)の年金月額を紹介します。また、厚生年金の月額には国民年金(老齢基礎年金)部分が含まれています。
4.1 国民年金・厚生年金「ギャップが大きい、平均と個人差」
《国民年金(老齢基礎年金)》平均年金月額
〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
《厚生年金(国民年金部分を含む)》平均年金月額
〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
国民年金のみを受給している場合、平均年金月額は5万円台にとどまります。一方、厚生年金(国民年金部分を含む)を受給している人の平均月額は、男性で16万円台、女性で10万円台となっています。
ただし、これらの金額はあくまで平均値であり、国民年金・厚生年金ともに、受給者ごとの加入年数や保険料の納付状況により個人差が出ます。