2025年8月5日厚生労働省が発表した「令和7年度地域別最低賃金額改定の目安について」中央最低賃金審議会の答申によると、2025年度の最低賃金の全国加重平均は1118円になる見通しとのことです。これは前年より63円の引き上げ、引き上げ額・率ともに過去最大です。
さらに、「106万円の壁」の撤廃も進行中。賃金の底上げや働き方改革が注目される中、実際にパートとフルタイムでどの程度の給料格差があるのでしょうか?今回は、厚生労働省の最新統計をもとに業種別の実態を解説し、今後の制度改革がもたらす影響についても紹介します。
※本記事では、厚生労働省の統計に基づき、「一般労働者」をフルタイム勤務の人として表記しています。この一般労働者とは、所定労働時間が通常の従業員と同じ人を指し、正社員のほか、フルタイム勤務の契約社員や嘱託職員も含まれます。