2. 自動車保険「補償は4つのカテゴリー」で考える
任意の自動車保険は、自賠責保険では補いきれないリスクに備えるための、もうひとつの大切な保障です。とはいえ、「補償の種類が多くて複雑」「どこまで必要かわかりにくい」と感じる方も少なくありません。そんなときは、補償を4つの基本的なタイプに整理して考えると、仕組みを理解しやすくなります。
自動車保険の補償は、主に以下の4つに分類できます
- 【相手×ヒト】相手のケガや死亡に備える「対人賠償」
- 【相手×モノ】相手の車や建物への損害に備える「対物賠償」
- 【自分×ヒト】自分や同乗者のケガに備える「人身傷害保険」
- 【自分×モノ】自分の車の修理に備える「車両保険」
マイカーを持つうえでは、車両本体の購入費や維持費だけでなく、思わぬトラブルに備える「保険」の存在も重要です。しかし、補償内容が多くて複雑に感じてしまい、つい後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。
今回紹介した「補償は4つのカテゴリー」で考えることで、自動車保険では自分に何が必要なのかが見えてきます。