3. 【老齢年金生活者支援給付金】「給付基準額」は前年度と比べ2.7%引き上げに!

国民年金や厚生年金などの公的年金と同様に、「年金生活者支援給付金」も毎年度給付基準額が見直されています。

前年度と比較すると、2025年度の「年金生活者支援給付金」の給付基準額は2.7%引き上げられました。

【2024年・2025年】年金生活者支援給付金の給付基準額

【2024年・2025年】年金生活者支援給付金の給付基準額

出所:日本年金機構令和7年4月分からの年金額等についてをもとにLIMO編集部作成

2025年度の給付基準額

  • 老齢年金生活者支援給付金・基準額(月額):5450円

実際の給付額は、保険料納付済期間等に応じて計算されます。

厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、2024年3月における老齢年金生活者支援給付金の平均給付月額(※)は4014円です。

※2024年3月において認定されている平均給付金額

4. 【老齢年金生活者支援給付金】《早見表で目安の金額をチェック!》給付額は月額いくら?

老齢年金生活者支援給付金は、給付基準額をもとに保険料納付済期間や免除期間などによって計算されます。

支給対象になる場合、月額いくら受給できるのか、保険料納付済期間と全額免除期間ごとの「給付額の目安」を解説します。

【早見表】老齢年金生活者支援給付金の給付額の目安

【早見表】老齢年金生活者支援給付金の給付額の目安

出所:日本年金機構「老齢(補足的老齢)年金生活者支援給付金の概要」を参考に試算しLIMO編集部作成

  • 納付済期間240月・全額免除期間0月:給付額(月額)2725円
  • 納付済期間240月・全額免除期間60月:給付額(月額)4169円
  • 納付済期間240月・全額免除期間240月:給付額(月額)8500円
  • 納付済期間360月・全額免除期間120月:給付額(月額)6976円
  • 納付済期間280月・全額免除期間200月:給付額(月額)7992円
  • 納付済期間200月・全額免除期間280月:給付額(月額)9008円

あくまでも目安の給付額になりますが、納付済期間が同じでも、残りの期間の納付が未納か免除申請を行うかによって、給付額に大きな違いが生じます。

次章では、「国民年金と厚生年金」の平均年金月額を確認しましょう。