3. 老後に向けて今からできる資産形成

老後資産の準備は短期間で実現できるものではありません。長期的な視点で計画を立て、コツコツと積み立てていくことが大切です。

まずは家計の現状を把握し、毎月どのくらいなら無理なく貯蓄や投資に回せるかを確認しましょう。

そのうえで、以下のような方法を活用することがおすすめです。

3.1 NISAで積立投資をする

NISA(少額投資非課税制度)を活用して、株式や投資信託などの金融商品を積み立てていく方法です。

銀行預金などのように元本は保証されませんが、長期的に積み立てていくことで安定した運用成果が期待でき、運用で得た利益は非課税となります。

NISAの概要

NISAの概要

出所:金融庁「NISAを知る」

NISAの非課税枠は年間360万円(成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円)となっており、この枠の範囲内であれば自由に積立額を設定できます。

少額から始められるため、家計状況に合わせて無理のない金額で積み立てていきましょう。