2. 【65歳以上・無職世帯】1ヵ月の生活費は平均3万円前後の赤字
総務省統計局の「家計調査報告〔家計収支編〕2024年(令和6年)平均結果の概要」から、「65歳以上・無職夫婦世帯」と「65歳以上・無職単身世帯」の家計収支を見てみましょう。
2.1 65歳以上・無職夫婦世帯の家計収支
- 実収入:25万2818円
- 消費支出:25万6521円
- 非消費支出:3万356円
- 赤字:3万4058円
支出の合計が28万6877円、実収入が25万2818円となっており、月平均で3万4058円が不足していることがわかります。
2.2 65歳以上・無職単身世帯の家計収支
- 実収入:13万4116円
- 消費支出:14万9286円
- 非消費支出:1万2647円
- 赤字:2万7817円
65歳以上・無職単身世帯の平均的な家計収支は、毎月2万7817円の赤字となっています。
どちらの世帯も月3万円前後の赤字となっており、この分は自らの金融資産を取り崩して生活する必要があります。
老後生活が長いほど経済的に困窮するリスクが高まるため、早めに対策を行うことが重要です。